大会案内

日本臨床心理身体運動学会
第18回大会

【日時】2015年12月12日(土)13日(日)
【会場】大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス
【実行委員長】髙橋 幸治

シンポジウム 「語らい「臨床の創造 ― 個を鍛える」」
  語り手:山中 康裕 (京都ヘルメス研究所、京都大学名誉教授)
      中島 登代子(常葉大学)
  聴き手:前林 清和 (神戸学院大学)
      名取 琢自 (京都文教大学)
      仁里 文美 (金城学院大学)
   司会:髙橋 幸治 (大阪府立大学)
シンポジウム 「語らい「臨床の創造 ― 個を鍛える」」
 語り手:山中 康裕
    (京都ヘルメス研究所
     京都大学名誉教授)

     中島 登代子
    (常葉大学)

 聴き手:前林 清和
    (神戸学院大学)

     名取 琢自
    (京都文教大学)

     仁里 文美
    (金城学院大学)

  司会:髙橋 幸治
    (大阪府立大学)
事例研究発表 1.「『長男のことで相談したい』と来談した母親の事例」
  発表者:中島 法子(常葉大学臨床心理教育実践センター)

2.「生きられる場所を探して」
  発表者:仁里 文美(金城学院大学)
事例研究発表
  • 1.「『長男のことで相談したい』と来談した母親の事例」
     発表者:中島 法子
        (常葉大学臨床心理
         教育実践センター)

  • 2.「生きられる場所を探して」
     発表者:仁里 文美
        (金城学院大学)
一般研究発表 1.「遊びの創造性 ― 『人生ゲーム』における共時性と布置 ― 」
  発表者:古谷 学  (常葉大学)
      長岡 由紀子(常葉大学)

2.「喪失による痛み~語りと記憶~70代女性との関わり」
  発表者:大島 希(公徳会 若宮病院)

3.「自閉症と診断された小6男児との面接」
  発表者:高木 紀子(コミュニケーションサポートセンターふくふく)

4.「言葉を発しない男子学生との中断事例」
  発表者:前田 章(愛知学院大学学生相談センター)
一般研究発表
  • 1.「遊びの創造性 ― 『人生ゲーム』における共時性と布置 ― 」
     発表者:古谷 学
        (常葉大学)

         長岡 由紀子
        (常葉大学)

  • 2.「喪失による痛み~語りと記憶~70代女性との関わり」
     発表者:大島 希
        (公徳会 若宮病院)

  • 3.「自閉症と診断された小6男児との面接」
     発表者:高木 紀子
        (コミュニケーションサポ
         ートセンターふくふく)

  • 4.「言葉を発しない男子学生との中断事例」
     発表者:前田 章
    (愛知学院大学学生相談センター)
ワークショップ A.「症状や出来事、流れの創造的な読み」
  講師:岸本 寛史(高槻赤十字病院)

B.「物語をとおして創造的に生きる ― 『影との戦い ゲド戦記Ⅰ』 ―」
  講師:古谷 学(常葉大学)

C.「生きた実践研究を作る」
  講師:森岡 正芳(神戸大学)

D.「心理臨床学の未来」
  講師:廣瀬 幸市(愛知教育大学)

E.「心理臨床における「死者の声」 ― ヒルマンの言葉を手がかりに ―」
  講師:名取 琢自(京都文教大学)
ワークショップ
  • A.「症状や出来事、流れの創造的な読み」
     講師:岸本 寛史
       (高槻赤十字病院)

  • B.「物語をとおして創造的に生きる ―『影との戦い ゲド戦記Ⅰ』―」
     講師:古谷 学
       (常葉大学)

  • C.「生きた実践研究を作る」
     講師:森岡 正芳
       (神戸大学)

  • D.「心理臨床学の未来」
     講師:廣瀬 幸市
       (愛知教育大学)

  • E.「心理臨床における「死者の声」 ―ヒルマンの言葉を手がかりに―」
     講師:名取 琢自
       (京都文教大学)
学会企画ラウンドテーブル・ディスカッション 「見える身体/見えない身体」 
  話題提供者:廣瀬 幸市(愛知教育大学)
        森岡 正芳(神戸大学)
        佐藤 德 (富山大学)
     司会:中間 玲子(兵庫教育大学)
学会企画ラウンドテーブル・ディスカッション
「見える身体/見えない身体」 
 話題提供者:廣瀬 幸市
      (愛知教育大学)

       森岡 正芳
      (神戸大学)

       佐藤 德
      (富山大学)

    司会:中間 玲子
      (兵庫教育大学)

その他の歴代大会

コメント

この記事へのコメントはありません。

RETURN TOP