大会案内

日本臨床心理身体運動学会
第5回大会

【日時】2002年10月5日(土)6日(日)
【会場】弘前大学
【実行委員長】本間 正行

シンポジウム 「無名選手とオリンピックへ」
    司会者:本間 正行 (弘前大学)
  話題提供者:大川 繁  (弘果弘前中央青果株式会社)
  指定討論者:結城 匡啓 (信州大学)
        中島 登代子(鹿屋体育大学)
        山中 康裕 (京都大学大学院)
シンポジウム 「無名選手とオリンピックへ」
    司会者:本間 正行
       (弘前大学)

  話題提供者:大川 繁
     (弘果弘前中央青果株式会社)

  指定討論者:結城 匡啓
       (信州大学)

        中島 登代子
       (鹿屋体育大学)

        山中 康裕
       (京都大学大学院)
事例研究発表 「『もう一人の自分』に会うということ
 -男子大学生徒の面接-」
  発表者:髙橋 幸治(大阪女子大学)
 
「一般病院におけるある入院患者との関わり」
  発表者:長岡 由紀子(昭南病院)
事例研究発表 「『もう一人の自分』に会うということ
 -男子大学生徒の面接-」
  発表者:髙橋 幸治
     (大阪女子大学)
 
「一般病院におけるある入院患者との関わり」
  発表者:長岡 由紀子
     (昭南病院)
一般研究発表 「不登校児との遊戯療法の事例」
  発表者:坂中 尚哉(関西国際大学非常勤講師)
 
「『メンタルトレーニングを教えてほしい』と来談してきた競技者との面接」
  発表者:伊藤 友記((財)岐阜県イベント・スポーツ振興事業団スポーツ科学トレーニングセンター)
 
「ターミナル期の癌患者との面接経過」
  発表者:近藤 春香(昭南病院)
 
「グループ箱庭技法の競技選手への可能性 -ヨット競技への導入事例より-」
  発表者:森岡 貴久 (鹿屋体育大学大学院)
      中島 登代子(鹿屋体育大学)
一般研究発表 「不登校児との遊戯療法の事例」
  発表者:坂中 尚哉
     (関西国際大学非常勤講師)
 
「『メンタルトレーニングを教えてほしい』と来談してきた競技者との面接」
  発表者:伊藤 友記
     ((財)岐阜県イベント・
      スポーツ振興事業団スポーツ
      科学トレーニングセンター)
 
「ターミナル期の癌患者との面接経過」
  発表者:近藤 春香
     (昭南病院)
 
「グループ箱庭技法の競技選手への可能性 -ヨット競技への導入事例より-」
  発表者:森岡 貴久
     (鹿屋体育大学大学院)

      中島 登代子
     (鹿屋体育大学)
ワークショップ 「カウンセリングの基礎 I (理論)」
  講師:森岡 正芳(奈良女子大学)
 
「カウンセリングの基礎 II (実際)」
  講師:中島 登代子(鹿屋体育大学助教授・臨床心理士)
 
「表現療法の実際(MSSMほか)」
  講師:山中 康裕(京都大学大学院教授・精神科医・臨床心理士)
ワークショップ 「カウンセリングの基礎 I (理論)」
  講師:森岡 正芳
    (奈良女子大学)
 
「カウンセリングの基礎 II (実際)」
  講師:中島 登代子
  (鹿屋体育大学助教授・臨床心理士)
 
「表現療法の実際(MSSMほか)」
  講師:山中 康裕
    (京都大学大学院教授・
     精神科医・臨床心理士)

その他の歴代大会

コメント

この記事へのコメントはありません。

RETURN TOP