日本臨床心理身体運動学会


                  
京都文教大学心理臨床センター共催
第73回研修会・第44回講習会(ハイブリット開催)のご案内
1 日 時 2023年6月11日(日)10:00-12:00 /14:30-17:30

2 会 場  キャンパスプラザ京都 6階京都文教大学サテライト教室
  〒600-8216 京都市下京区西洞院通小路下る東塩小路町939
〇アクセス:https://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access
〇オンライン:「zoom」(後日URL配信)
〇定 員:対面参加30名(先着順) オンライン参加(100名)

3 内 容
◆9:30-9:50 「zoom」開室 ※出欠確認をするため、時間内に入室をお願いいたします。
●【講習会】10:00-12:00(受付開始9:30~)
講 師:山 愛美(京都先端科学大学)

             『
記憶と時間 - 「体験」から「験」へ
 
 
今日のように情報量が多く、変化のスピードが速い社会においては、多くの出来事はその時通り過ぎていく、一過性のものとして体験されることが多いように見受けられます。「体験」が自分の身体とつながった「体験」になるには、我々が思っているよりもはるかに時間がかかるように思います。心理面接の経験を通して、私は、個人が語る人生の物語は、その人の「記憶」の集積から成っているということを実感して来ました。我々は、皆それぞれ唯一無二の「記憶の物語」を持っています。今回は、心理臨床の視点から、小説や絵画などを通して「記憶」について探ってみたいと思います。

◆14:15-14:25 「zoom」開室※出欠確認をするため、時間内に入室をお願いいたします。
●【研修会】14:30-17:30
<事例検討会>
指定討論者:中島 登代子(溪蓀塾心理教育相談室)
        名取 琢自(京都文教大学)
     司会:髙橋 幸治(大阪公立大学)

◆参加費 講習会:6000円 研修会:6000円
◆参加費の振込
(1)ゆうちょ銀行口座から郵便局のATMで口座間振替する場合
ゆうちょ銀行 店名「四四八(ヨンヨンハチ)」 口座番号:3147938
(2)ゆうちょ銀行以外の金融機関から振込む場合
ゆうちょ銀行 記号(口座・通帳記号):14410 番号:31479381
加入者名:日本臨床心理身体運動学会

◆参加資格 日本臨床心理身体運動学会員に限る
※今回の講習会(対面・オンライン)および研修会(対面のみ)は非会員の参加も可能

◆参加申込方法
(1) 次のフォームからお申込みください。
https://forms.gle/6bvikB67Hg9XS4ko8
(2)申込期限:2023年6月7日(水)
(3)事務局にて参加費の振込が確認された方にのみ、オンライン「zoom」のリンクをご指定のメールアドレスにお送りいたします。

【講習会】非会員の参加について
 参加資格は、①臨床心理士有資格者、②臨床心理士養成指定大学院生、③本会正会員の推薦を受けた方、のいずれかになります。いずれの場合も心理臨床事例に関する守秘義務を守る方に限ります。
◆参加申込み方法 上記の申込フォームへアクセスください。
◆申込期限:2023年6月7日(水)

第25回大会について
日程:2023年11月25日(土)~11月26日(日)
場所:東邦大学習志野キャンパス
大会実行委員長:澁川賢一先生
大学ホームページ

令和4年度総会について 
詳細は会員専用ページをご覧ください。なお、パスワードは、事務局からの郵送資料をご参照ください。
第68回研修会・第39回講習会(Zoom配信)のご案内 終了しました。
1 日 時 2021年9月19日(日)13:00-18:20
2 場 所  オンライン「Zoom」
3 内 容
◆12:30-12:50 「Zoom」開室 ※出欠確認をするため、時間内に入室をお願いいたします。
●【講習会】13:00-15:00
講師:名取 琢自(京都文教大学)
聴き手:髙橋 幸治(大阪府立大学)

            心理療法の考え方―イマジネーションに出会う

 心理療法とは何か、この問いへの答えは、何通りもあり得る。このセミナーでは、講師が出会い、学び、実践してきた心理療法において、どのような考え方があり得るのか、振り返りながら検討したい。特に、イマジネーションを中心とした相互作用の力について、ご紹介できれば、と思う。


◆15:05-15:15 「Zoom」開室 ※出欠確認をするため、時間内に入室をお願いいたします。
●【研修会】15:20-18:20
<事例検討会>
指定討論者:中島 登代子(溪蓀塾心理教育相談室)
        名取 琢自(京都文教大学)
     司会:髙橋 幸治(大阪府立大学)

4 参加費 講習会:5000円 研修会:5000円
5 参加費の振込
(1)ゆうちょ銀行口座から郵便局のATMで口座間振替する場合
ゆうちょ銀行 店名「四四八(ヨンヨンハチ)」 口座番号:3147938
(2)ゆうちょ銀行以外の金融機関から振込む場合
ゆうちょ銀行 記号(口座・通帳記号):14410 番号:31479381
加入者名:日本臨床心理身体運動学会
6 参加資格 日本臨床心理身体運動学会員に限る
7 参加申込方法
(1) 次のフォームからお申込みください。
https://mailform.mface.jp/frms/rinsinsin/1oj0uedi3x2b
(2)申込期限:2021年9月15日(水)
(3)事務局にて参加費の振込が確認された方にのみ、オンライン「Zoom」のリンクをご指定のメールアドレスにお送りいたします。
「第1回 臨床心理身体運動学・学際的研究フォーラム/日本臨床心理身体運動学会第21回大会」のお知らせ
平成30年12月8日(土)~9日(日)に立命館大学衣笠キャンパスにおいて、「第1回臨床心理身体運動学・学際的研究フォーラム/日本臨床心理身体運動学会第21回大会」が開催されました。大会プログラムにつきましては、下記をご参照ください。
プログラム

第20回記念大会のお知らせ
  平成29年12月16日(土)~17日(日)に常葉大学浜松キャンパスにおいて、第20回記念大会が開催されました。大会プログラムにつきましては、下記をご参照ください。
第20回大会プログラム


献本のお知らせ
以下の著書の献本がありました。

常任理事の山愛美先生から、『村上春樹、方法としての小説-記憶の古層へ』(新曜社)のご著書が献本されました。

「執筆にあたり、できるだけ専門用語を用いずに、現代社会について、文化の違いについて、表現について、そして私(著者)が心理臨床の実践を通して体験してきた人間の心の本質について伝えることができるか」という思いのこめられた一冊です。
興味のある方はどうぞ。

会報「SPACE」第35号掲載のご案内
   会員の方はこちら (会員専用ページ)

 非会員の方はこちら

第9期役員組織のお知らせ
  このたびの役員改選に伴い、新組織が発足いたしましたので、お知らせいたします。
新役員および委員会構成は、こちらをご参照ください。


公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会「承認学術団体」承認のお知らせ
  このたび当学会は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会から「承認学術団体」として承認を受けました。
今年度(平成28年)より、当学会主催の研修会、講習会、学会大会にご参加いただくと、資格認定協会の定める「臨床心理士教育・研修規程別項」第2条第3項のポイントが与えられます。
ご参加になられた研修会等の情報は大切に保管していただき、資格更新手続きにお役立てください。
 
   


                                                       
  2022.12.4 第9期役員を掲載しました。
  2021.4.4 令和2年度総会のご案内を掲載しました。
  2021.2.17 第66回研修会・第37回講習会のご案内を掲載しました。
  2020.11.06 学会特別オンライン企画を掲載しました。
  2020.07.01 第23回大会(松本大学)の延期及び9月の研修会・講習会の中止を掲載しました。
  2020.06.01 6月の研修会・講習会の中止を掲載しました。
  2020.03.01 第66回研修会・第37回講習会の中止を掲載しました。
  2020.01.08 第66回研修会・第37回講習会のご案内を掲載しました。
  2019.12.11 第8期役員を掲載しました。
  2019.12.11 第22回大会についてを掲載しました。
  2019.07.17 第65回研修会・第36回講習会のご案内を掲載しました。
  2019.07.08 第22大会第1号通信を掲載しました。
  2019.05.10 第64回研修会・第35回講習会のご案内を掲載しました。
  2019.03.05 第22回大会の開催日程を掲載しました。
  2019.02.22 第63回研修会・第34回講習会のご案内を掲載しました。
  2019.01.23 第63回研修会・第34回講習会開催のご案内を掲載しました。

日本臨床心理身体運動学会 
〒600-8449
京都市下京区新町通松原下ル富永町107-1 GROVING BASE 株式会社 木立の文庫内
E-mail : 【事務局】office@rinsinsin.jp
      【編集局】edit@rinsinsin.jp
 ※入退会、会員登録情報変更、資格に関するお問合せ等は【事務局】へ。
 投稿論文については、【編集局】へいずれもE-mailにてお問い合わせください。

 


Copyright (C) The Japan Association of Clinical Studies for Mind & Body. All Rights Reserved.

ohtsuki1.htmlへのリンク